よくあるご質問
Q.メイクはしていってもいいですか?A.正確な診断のため、メイクは落としていただきます。メイク落としは準備しておりますが、敏感肌の方はご持参いただくかノーメイクでお越しください。
Q.日焼け止めはしてもいいですか?A.肌の質感が変わってしまうトーンアップ下地タイプやパウダータイプは落としていただきます。
Q.カラーコンタクトはつけてもいいですか?A.瞳の色も診断においては非常に重要な要素となります。正確な診断のためはずしていただくようにお願いしています。
Q.眼鏡はかけてもいいですか?A.眼鏡のフレームの色に影響されてしまうため、診断時ははずしていただきます。途中や診断後にはかけて顔色の変化をご確認いただきます。眼鏡の色がパーソナルカラーに合っているかどうか確認したい場合は忘れずにご持参ください。
Q.どんな服を着ていったらいいですか?A.服の色が影響しないように白いケープをかけて診断致しますので、基本的には制約はございません。ただし、タートルネックなどの首に襟がかかるものは出来る限り避けていただく用にお願いいたします。
<骨格診断について>
Q.どんな服を着ていったらいいですか?A.デコルテ(首回り、襟元)のあいていて、お身体のラインが分かりやすい服装でお越しください。
Q.そのほか注意すべきことはありますか?A.ブラトップ、着圧タイツ、補正下着等は診断に影響がありますので着用しないでください。
Q.年齢を重ねたり、太ったり、痩せたりすると変わりますか?A.骨の形や筋肉の付き方などで診断しますので、一生を通じて変わることはございません。