Personal Color

パーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断とは?

生まれ持っている肌や目、髪の色や質感などに似合い、一人一人の魅力や美しさを引き立てる色のことをパーソナルカラーと呼びます。
4つのグループ「春」「夏」「秋」「冬」に分ける4シーズンという分類方法が一般的とされており、当サロンでも4シーズンでの診断を採用しています。
パーソナルカラーを知ることにより、服やメイクを選びやすくなり、自分に自信を付けコンプレックスを解消することにつながります。

Spring(春)

春に咲くお花や新緑、果物のようにイエローを基調としたフレッシュで元気、明るい色がよく似合います。4シーズン中もっとも似合う色の数が多いとされています。
<代表的な有名人>
上戸彩、長澤まさみ、菅野美穂、宮沢りえ、櫻井翔、手越祐也

Summer(夏)

初夏から梅雨の季節に咲く紫陽花のようにブルーを基調とした淡く、やわらかなしっとりとした色がよく似合います。4シーズン中、日本人に一番多いグループといわれています。
<代表的な有名人>
新垣結衣、広末涼子、松嶋菜々子、石田ゆり子、二宮和也、福山雅治

Autumn(秋)

秋の紅葉、カボチャや人参などの秋に収穫される野菜のようにイエローを基調としたこっくりとした深みのある色が良く似合います。4シーズン中、もっとも黄みが強い色が似合うタイプです。
<代表的な有名人>
北川景子、長谷川潤、安室奈美恵、加藤綾子、大野智、相葉雅紀

Winter(冬)

真冬の銀世界の白に映えるブルーを基調としたビビッドな色や暗い色など、くっきりとしたコントラストのある色がよく似合います。4シーズン中、唯一モノトーンが得意です。
<代表的な有名人>
広瀬すず、黒木メイサ、深津絵里、小雪、松本潤、山田孝之

スタイリングサロン悠里のパーソナルカラー診断の特徴

パーソナルカラー診断が一般的になってきてイエローベースとブルーベースどっち?と聞かれることも多くなってきました。
ですが、実は青みと黄みにあまり影響されない方も結構多いのです。
自己診断やイベントでの診断だと、そのほかの細かい似合う理由や得意な要素が分からず、結局診断結果を活かせないままという残念な結果になっていらっしゃることも多いようです。
プロのパーソナルカラーアナリストはドレープ(布)をお顔に当てて、鏡を見ながら診断していきます。その場合は、青み/黄みだけではなく、鮮やかな色/濁った色、明るい色/暗い色といった様々な要素も含めて診断していきます。

目が慣れてくるとお客様ご自身でも似合う色がパッと分かるようになってきますが、「家に帰ったら分からなくなってしまった…」といったことが起こりがち。
当サロンではどのグループか診断するだけではなく、グループの中でもより似合う色であるベストカラーと似合うベーシックカラーの見分け方もお伝えしていきます。それにより、似合う理由や得意な要素を理論的に理解でき、時間がたっても似合う色が分かるようになります。
また、色見本とオリジナルテキストのほか、独自に作成した各グループに合うメイクアドバイスシートもお渡ししていますので、診断結果を今後に活かしていただくことができます。